今夏、1度も蚊に刺されなかったワケは……。

こんにちは。

ブランディング・ライターの栗原貴子です。

私がお仕事で関わる商品は、有形無形さまざまなのですが、その一つひとつをじっくり分析し「よいところ」をどのようにして「お伝えするか」日々、知恵を絞っております。可能な限り「自分で体験」したりして。


自分の暮らしに必要なモノやコトも、無意識のうちにそういう目線で見ていることが多いのですが「コレ、いいよ!」と誰かにおススメしたり、プレゼントする前に「自分で検証」していることが少なくありません。我ながら『面倒くさい性格だな』と思わなくもないのですが、そういう性分なので今のお仕事ができるのですよね。


友達とお食事、というときに「はじめて」の店に行くよりも「ここなら喜ばれること、間違いなし!」なお店に行きたいタイプなので、立地やアクセスに問題がなければ同じ店になりがちだったりと


ロケハンや検証を大切にするタイプです!


そんな私ですが、

ナントこの夏

1度も蚊に刺されませんでした!


皮膚がデリケートなのか、アレルギー的なものなのか分かりませんが、蚊に刺されると「桃?」って感じに腫れあがり、熱を持つ体質。

日焼けも苦手で「赤くなって痛くなる」のです。


夏を満喫するには、

デリケートすぎるスキン事情。


しかし、虫よけ&日焼け止めをWで塗るのは、いささか面倒よね……。


と思っていた私の目の前に現れたのが、

ナチュラスサイコス

サンスクリーンバームだったのです。


ナチュラスサイコスを私が知ったのは、今から3年くらい前のことでした。


今の部屋に引っ越したところ、Gが度々、出没。私は「引っ越したばかりなのに、引っ越しを考える」ほどにおびえました。Gの姿を見ると「キャー」という声も出ずに「スーッ」と意識が遠くなりかける、そんな風に私は奴らが怖い。しかし、「気絶したら、奴らが私に近づいてくるかも!」という更なる恐怖で自らを鼓舞し、遠のく意識をグッと引きとめてゴキジェットプロを手に敵に立ち向かうわけです。


Gを寄せ付けない部屋にするには、どうしたらよいのか?

私は悩み、調べました。


そして、

アロマならば、人体(私)にも害がなく、むしろ心地よくGをはじめとする虫から我が家をプロテクトできる!

という結論に。


部屋に結界を張り巡らせる勢いで

アロマディフューザーで芳香しまくるのだ!


それには、コスパも大事よね。


ということで、良質なアロマオイルをお手頃価格で購入できないかとネットサーフィンした結果、巡り合ったのがナチュラスサイコスだったのです。


エッセンシャルオイルのほか、さまざまなアイテムもお取り扱いがありまして。大量ロット買いも個人購入も可能でございます。


以来、私はエッセンシャルオイルのほか、ハンドソープやボディソープ、ボディスプレーなどいろいろなアイテムでも利用するようになりました。


サンスクリーンバームも、そのアイテムのひとつ。

香りも心地よいし、蚊に刺されないし、日焼け止めもできる、優れものです。

右奥のアロマスプレーは「旅先のホテルでシュッ」としたり、仕事中に「ちょいと気分転換が必要」というときにデスクまわりでシュッとしたり、お手洗いの後のエチケットにと手軽にアロマを楽しめるアイテム。今夏、お得な4本入りセットが発売されていたのでプチギフトにしているのですが、ご好評いただいております♡


※妊婦さんや乳児がいらっしゃるご家庭はお避け下さい。

※ペットがいるご家庭は精油の種類にご注意ください。

いちいち真面目に書いてしまうのは職業的習性であり、この記事は私が勝手におススメしたいと思って書いております。ゆえに薬事法、景表法などへの配慮もしておりませんので、ご了承くださいね~。




アロマで我が家に結界を張り巡らせること3年。

一度もGを目撃することもなく、蚊に刺されることもなく、蜂の侵入も未然に防ぐことができました。

ベランダに洗濯物を干そうと窓を開けたときにすごーく大きい蜂がブーンって向かってきたことがあったのですが。

我が家に侵入する直前で香りを察知。ストップ!方向転換!ブーン、さよなら~!


ああ、よかった。


なんてこともありました。

虫の嗅覚は人間以上なのだそうで、蜂的には「この家、くっせ~」ってことだったのでしょう。しかし、私にはいい香り💛 虫と人間の感性の違いってやつですね。


きっと蚊も「この女、くっせ~」ってことで寄り付かなかったのでしょうが。

みんなが「蚊がいる! カユイ、カユイ」といっているときも私は涼しい顔をしていられたのでございます。

サンスクリーンとしての機能も秀逸です。夏場は私、やや胸元が空いている服を着ているとデコルテあたりが赤くなり待ち合わせ場所につくと「胸元、真っ赤だけど、大丈夫?」と心配されるという柔肌なんですが、今年はそのようなこともありませんでした。


もう夏、終わりじゃん。

もっと早くいってよ!


と思っている方もいらっしゃることでしょう……。

すみません。

「自分で確認・検証」しないとおススメできないタチでして……。

デング熱やジカ熱など蚊が媒介する感染症問題も気になる今日この頃ですし。日焼け止めに関しては紫外線は一年中、降り注いでおりますので。

通年でご利用いただるアイテムでございます!!


また、ナチュラスサイコスはご購入者の方への無料サンプルも充実。気前よく精油のサンプルをくださるので購入する度に気分が上がります。


①品質のよさ

②使い続けられるコスパのよさ

③商品の実力

④サンプル含むシステムが親切

⑤ショップのコンセプト


この5点が私のツボにはまっているのでした!


アロマに限らず、香りのアイテムを楽しむときに注意したいのは「香りに慣れてくると感じなくなり、どんどん強い香りを求めるようになってくる」という人体の特性です。

慣れている自分には「微香」でも、始めて嗅ぐ人には「強烈!」ってことになりかねない。

これを防ぐには複数の香りを用意しておき、その時々の気分で変えていくことです。


ちなみに、アロマであればすべて虫よけできるというわけでもないようで、「虫よけによい」とされているアロマの種類はいくつかあります。そういうのを調べて、自分でブレンドしたり、スプレーを自作するのも楽しそうです。ナチュラスサイコスでは、そのような自作のためのグッズも販売しております。しかし、あいにく私はそこまでマメじゃないので「完成品」を購入しているのでした。


まだまだ残暑が続きそうですね。蚊もまだまだ張り切ってることと思います。

お体に気を付けてお過ごしくださいね♪

栗原貴子の新でこぼこオンナ道

ブランディング・ライター栗原貴子が モノやサービスを「売る」ために大切なブランディングの考え方や SP(販促)ツールの作り方について書くブログです。 あと「雑談」も。