続「地球はひ・と・つ」
こんばんは。ブランディング・ライターの栗原貴子です。
今宵は、先日の記事「♪地球はひ・と・つ♪」の続編でございます。
♪地球はひ・と・つ♪ →はこちらhttps://m.amebaownd.com/#/sites/175801/posts/editor/991192
『科学忍者隊ガッチャマン』のTシャツを着て主題歌を大声で唄っていることが、クロネコのお兄さんにバレて、赤面したのが先週の土曜日のこと。
それから数日経った、七夕の日。私は美容院にいきました。電車の中で長嶋有さんの新著『三の隣は五号室』を読んでおりました。これは、長年、私がブックレビューを書いております『レタスクラブ』のお仕事で編集部のセレクトによる、いわば課題図書です。
読書中に私は噴き出しそうになりました。
「夕暮れ、『科学忍者隊ガッチャマン』の再放送を夢中になってみている環太に、梨を冷蔵庫から出してやりながら「おかあさんは『コンドルのジョー』が好き」と言うと、途端に目を丸くされた」(長嶋有著『三の隣は五号室』中央公論新社 より抜粋)
面白いことがあるものだなあと思いつつ、美容院に到着。「アイスルマンドはどうして東京で発売にならないのか」という話題から「よし、私が買ってきて、新幹線代を上乗せして皆様に転売する。1個1500円ぐらいになるけど」などと、怪しげな共同購入の誘いをしていたそのとき。
男性のお客さまが私と同じガッチャマンTシャツをお召しになられているではないですか!
え?
「あれ、私のTシャツだ」
着てきていたらペアルック。朝、手に取ったものの迷って着るのはやめていたのですよ、じつは。
ガッチャマンTシャツも数年前の商品だし。今更、どうしてこんなにガッチャマン? と思うと。「地球はひ・と・つ!」ってことをもっと、もっと大きな声で言いなさいっていう神様からのお告げだね。そうじゃなかったら「あなたはコンドルのジョーと結婚するでしょう」っていう予言だね。
オープニングとエンディングのテーマソングです。地球の大切さを実感します。
ちなみに、『三の隣は五号室』の私のレビューは8月10日発売の『レタスクラブ』に掲載される予定です。
0コメント